2020年末頃、お金の勉強をしようと思ったのですが、何をしていいか全くわかっていない状況でした。
(お金の勉強をしようと思ったきっかけは以前の記事「自己紹介」をご覧ください。)
「お金の勉強の始め方」をネットで調べると無数のサイトが出てくるので、他の方のサイトも大いに参考になると思います。
この記事ではお金の勉強をまさにし始めた私が実際に行った手順とオススメの手順を紹介します。
ゼロから始める完全初心者向けです!
先にオススメの手順を紹介します。
- Youtubeでお金の勉強を教えてくれる人の動画を見る(おすすめはリベ大の両学長)
- 1で得た知識でもっと知りたいと思ったことをネット検索、関連書籍を買って読む
ここからは実際に行動したこと、感じたこと、オススメの手順を書いていきます。
りあむのお金の勉強ステップ
私の場合、下記のようなステップでお金の勉強をしました。
それぞれ細かく何をやったか書いていきます。
Googleで「資産運用 やり方」、「お金 勉強」等を調べて片っ端から見ていく
これは私にとっては無駄でした。
正確に言うと無駄ではなかったのですが効率が悪かったです。
世の中には当サイトも含めてサイトは数多あり、お金に関わることを教えてくれるサイトもこれまた数多あり、何を見たか次を見るともはや忘れてました・・・。
スマホにかじりついて見てましたが内容はもうあまり覚えていません・・・
Youtubeでお金の勉強を教えてくれる方の動画を見まくる
これから始めるのが私には一番しっくり来て、ここからどんどん勉強が進みました!
特にオススメなのが両学長 リベラルアーツ大学というチャンネルのお金の勉強動画です!
参考になった動画はたくさんあるのですがそのうち1つを貼っておきます。
Youtubeは無料でスキマ時間を使え、画面を見ずラジオのように聞くこともできるため、気がつけば空き時間はずっと動画を再生してました。(お風呂でも聞いてました笑)
リベラルアーツ大学(以下リベ大)の動画、さらに関連から別の方の動画を見ていくうちに、
「まずは積立NISAを始めよう」
と思い立ち、楽天証券口座を開設。
「楽天経済圏に移行してポイントでお得になりたい」
とも思い出し、電気・ガス・銀行口座を楽天に切り替えました。
妻にも紹介し妻の個人口座も楽天となりました。
無事楽天口座の開設、NISA口座の開設も終わりまずはYoutubeで進められていた
投資信託を積立設定し無事終了!
と思いきやそうではなく、ここから投資信託の銘柄を選び直す修羅の道が始まります。。。。
この話は別の記事で詳しく書いていきます
他にも保険や固定費の見直しを実施しました!
Googleで調べる、関連書籍を買って読む
ステップ1とほぼ被っとるやないか!
そのとおりなんだけど・・・
ステップ1とは明確に違うのが
知りたいことがより明確
になっている点です。
例えば
「お金 勉強」
と以前の私はならGoogleで調べていたところを
「積立投資 アセットアロケーション」
と最初のステップでは絶対に調べないであろう内容を調べていました。
そうなっていけたのはステップ2で得た知識から「もっと知りたい!」という欲求から具体的な検索ワードが出てきたからです。
ここまでくるとドンドンさらに気になることは関連書籍を購入し、暇な時に読んでいきました。
関連書籍でおすすめの本を紹介します。
まとめ
お金の勉強を始めると言っても「本を買う」や「ネットで調べる」など様々やり方はあると思います。
その中で私は
1.「Youtubeでお金の勉強を教えてくれる人の動画を見る」
↓
2.「1で気になったことをネットで調べる、関連書籍を読む」
この順序で行っていくことをオススメします。
1から始めるのが良い理由としては無料で気軽にスキマ時間を使え、聞くだけでもいいため「ながら」視聴でき、非常に始めやすく続けやすいからです。
そして2の行動を取り出すと気がつけばお金の勉強の深みにハマってます。
ぜひ実践し体感してみてください!!
勉強しながらできる行動はすることをオススメします。例えば証券口座の開設は時間がかかりますが解説自体は無料なのでぜひ。
コメント